投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

関東エコ・ネット連携イベント「おしえて!コウノトリ」でパネル展示いただきました

イメージ
   2023年7月~2024年5月にかけて、コウノトリ飼育施設(動物園等)や関係施設が主催するイベントの一環でパネル展示を行う企画で、推進協議会の紹介パネルも展示いただきました。 埼玉こども動物自然公園で開催されたZOOミーティング「知っているようで知らないコウノトリのお話」の開催状況 詳細は関東エコロジカル・ネットワークのホームページをご確認ください。

水辺の生きもの調査体験会 in 川里 を取材させていただきました

イメージ
   コウノトリを指標として自然と共生するまちづくりに取り組む鴻巣市へ、令和5年7月、3羽ものコウノトリが飛来しました。  この翌月、飛来が確認された川里地域に位置する休耕田を活用したビオトープをフィールドに、コウノトリ野生復帰センター「天空の里」主催による調査体験が開催され、鴻巣こうのとりを育む会や鴻巣高校理科研究部の皆さんが参加されました。  体験したのはこのエリアにどの程度の水生動物が生息しているか分析するための専門的な調査でしたが、講師の先生といっしょに、高校生の皆さんも、タモ網を使って水生動物をどんどん採捕しては仕分けていました。  確認できたのはギンブナ、タモロコなどの魚類やヌマガエル、アメリカザリガニなどの川や田んぼの生きものたち。暑いなか短時間の調査でしたが、さまざまな生きものがみられ、コウノトリ飛来地の自然の豊かさを感じることができました。

令和5年度 第1回 荒川流域エリア・ワーキングを開催しました

イメージ
  ◆ 開催概要 日時:令和5年8月2日(水)13:30~15:00 場所:荒川上流河川事務所 3階 事業説明ホール(WEB会議形式併用)  資料: 荒川上流河川事務所ホームページに掲載 ◆ 議事 これまでの経緯の確認 規約・委員名簿の確認 アクションプランの確認(目的・内容・役割分担等) 令和4年度 ワーキング・推進協議会議結果の確認 「荒川流域エリア・アクションプラン」の推進(R5予定等) 本年度の活動計画(案)について 年間スケジュール等の確認 その他(連絡事項等)