荒川エコネット スタンプラリー2024 を開催しました
荒川のエコネット形成を目指す流域内を周遊いただきながら、魅力ある豊かな自然環境や、地域の文化を皆様に知っていただくための機会として、スタンプラリーを初開催しました。 オリジナルのグッズが作れる景品は好評で、世界に1つだけのグッズを参加者のみなさまにお届けすることができました。 応募方法が一般的ではなかったことや、広報が十分にできていなかったなど、至らない点が多くありご不便をおかけしましたが、あたたかいコメントもいただけて、推進協議会としても大変貴重な経験となりました。ご参加いただきましたみなさまに、心よりお礼申し上げます。 今後も荒川流域内外の方に楽しんでいただける機会を創出してまいりますので、ぜひご参加のうえ、ご意見もお寄せください。 ◆ 開催概要 開催期間:令和6年9月6日(金)~11月30日(土) 実施形式:施設に設置されたスタンプを専用台紙に押印して収集 景品:オリジナルグッズ(缶バッジ/ステッカー) その他 スタンプ台紙配布数 約1,400枚(施設からお持ち帰りいただいた枚数) 景品応募数 61 ◆ スタンプ設置施設 施設位置図(Google My Maps) 鴻巣市:コウノトリ野生復帰センター「天空の里」 北本市:きたもと「四季の恵み」マルシェ 桶川市:お休み処・観光案内所 中山道宿場館 川島町:川島町役場 吉見町:吉見百穴 加須市:埼玉県環境科学国際センター 東松山市:埼玉県こども動物自然公園 その他:臨時ブース(推進協議会イベント出展ブース) 9/21 SAITAMA環境フェア(上尾市) 10/27 こうのとりマルシェ(鴻巣市) 11/3 よしみ環境まつり(吉見町) ◆ 景品 全21種類のイラストの中から気に入ったものを選択、または、参加者が描いたイラストや撮影した写真の画像を使って製作したオリジナルグッズ(缶バッジ/ステッカーシート) 景品見本(左:缶バッジ、右:ステッカー) 3種以上:缶バッジ 【先着100名】 缶バッジ1個(φ38) 5種以上:缶バッジまたはステッカー 【先着50名】 缶バッジ2個(同デザイン・2サイズ(φ38、φ57)) ステッカーシート2枚(同デザイン・A6サイズ) 7種以上:缶バッジとステッカーセット 【先着20名】 缶バッジ2個(2サイズ(φ38、φ57)) ステッカーシート2枚(A6サイズ) デザインは1種ま...